こんにちは!今日は、忙しい人がどうしたら勉強をすることができるか、ということについてお話してみたいと思います。
これは英語の練習に限ったことなので、他の勉強には当てはまらないかも知れませんが、まず、英語が喋れるようになるには、相当な時間を必要とする!という洗脳を受けていませんか?
確かに、長時間机に座って一生懸命に勉強をしてきた方も相当数いると思います。
ただ、そういった方は1年で何とかしよう!とか、半年で喋れるようになってやろう!みたいな気合の入った「時間のある」人達の事を指します。
私は、勉強をしようとすると、つい違うことをしたくなったり、スマホをいじりだして、気が散ってしまう!そんな方がどうしたら英語の練習を続けることができるか、ということをお伝えしていきます😊👍
「勉強は机でしないといけない」は大きな間違い
たくさんの人が勉強をつづけられないのは、「勉強をするには準備が必要」という思い込みのせいが大きいです。
たとえば…
- 床を片付けないといけない
- 勉強道具を出さないといけない
- 静かな環境を用意しないと集中できない
これらの準備にこだわり始めて、それが結局勉強を避けてしまう原因になるんです!
でも実は、勉強は「すぐできる」ほうが続くのです。
スキマ時間を使って「短く」やることが大事
勉強をつづける秘訣は、長くやるのではなく、短い時間の勉強を重ねることです!
たとえば…
- スマホで英単語アプリを1問やる (10秒)
- 通勤中に英文フレーズを1つシャドーイング (15秒)
- カフェで一緒にいる友達に「How’s it going?」と聞いちゃうw (5秒)
- chatGPTで会話「チェック&訂正」(3分)
- Youtubeで英語コンテンツ視聴(5分)
これを一日に何回もやれば、自然と勉強が身につくので、長時間勉強する必要もなくなります!
*この時間は絶対に英語に触れちゃダメ!という禁止時間を作っておくのも効果的です(触れないでいい時間、休憩時間、じゃなくて、禁止にするんです)
*もし5分も飽きてしまうなら、3分でもいいじゃないですか🤗
今すぐやってみれる!
「勉強しよう」じゃなくて、今すぐ一つやってみるの気持ちで行動してみましょう!
10秒だけでも良いから、今すぐ英語を聴いたり、読んだりしてみましょう!
勉強は「やるから勉強」です!あなたも、これからは自然に勉強が続くようになるはず!
Let’s try! 🚀
コメント