英文法 紛らわしい英語を聞き分ける!音の変化&意味クイズでスッキリ理解✨ TOEICにも出る音声変化をクイズで習得!「Do you」が「ジュ」に、「Good boy」が「グボーイ」に聞こえる理由が分かります。 2025.04.04 英文法
英文法 「in case of」 と 「in the case of」見た目が似ているけど、違うフレーズの覚え方♪ 「in case of」と「in the case of」の違いを例文付きで解説!見た目が似ていて間違いやすい英語表現をやさしく比較します。 2025.03.30 英文法
ブログ 【簡単】聞き取れない・喋れない日本の病を治す方法 「英語が聞こえない…話せない…」そんな悩みはあなた一人じゃありません。日本人の“英語の病”を根本から改善するヒントがここに! 2025.03.23 ブログ英文法
英文法 英語が苦手なあなたへ!単語 vs 動詞+前置詞、どちらを使うべき? 英語が苦手な人必見!同じ意味なのに 'continue' と 'carry on' のように単語と句動詞が使い分けられる理由をわかりやすく解説。フォーマルとカジュアルの違いを理解して、自然な英会話を身につけよう! 2025.03.20 英文法
ブログ リスニングの罠!「envy」と「jealous」も聞き取れない!? リスニングの苦手克服!「envy」と「jealous」の発音の違いを使い、ネイティブがどのように発音しているのかを学べます。英語の音声変化を理解して、正しく聞き取る力をつけよう! 2025.03.18 ブログ英文法
英文法 「What!? 単語が一語じゃなかった!?」あなたのリスニング力をチェック!🎧クイズ付き! 英語が聞き取れないのは、単語が一語じゃなかったから!?😱 ネイティブの発音変化(リンキング・フラップT・音の脱落)をクイズで楽しく学ぼう!🎧 リスニング力UPのコツを解説! 2025.03.15 英文法
英文法 「英語業界の闇」なぜこんなことが何十年も続くのか? なぜ英語を何年勉強しても話せないのか?英会話スクールの裏側と、初心者でも確実に英語を話せるようになる学習法を紹介! 2025.03.08 英文法
英文法 英会話が苦手な方へ|文法よりも先にやるべきこと! 文法から勉強しても話せるようにならない⁉ 英会話を身につけるための正しい学習順序を解説。まず覚えるべきフレーズと練習方法を紹介! 2025.03.05 英文法
英文法 📚「一つの単語で複数の意味を持つ英単語」を覚える方法♪🎯多義語クイズ 英語の語彙力をUPしたい方必見!bark, rock, current など、同じ単語で異なる意味を持つ多義語をクイズ形式で解説。覚え方のコツも紹介! 2025.03.02 英文法
英文法 【間違いやすい音の単語】似た音でも意味が違うクイズ 発音は同じでも意味が違う?英語の紛らわしい単語をクイズでチェック!リスニング力向上&ボキャブラリー強化に役立つ解説付き。 2025.02.28 英文法
英文法 豊富な?それとも捨てた?似た発音だけど違う単語! 🤯✨ 「abundant」と「abandoned」は発音が似ているけど、意味はまったく違う!「豊富な」と「捨てた」の正しい使い分け、例文、間違えやすいポイントを解説。もう混乱しないための練習問題付き! 2025.02.25 英文法
英文法 英語リスニングのコツ一覧表と使い方 知っている単語なのに聞き取れない?それは「音の変化」が原因かも。英語リスニングのコツを一覧表で解説し、効果的な学習法を紹介!シャドーイングや映画学習にも活用しよう! 2025.02.23 英文法
英文法 英語が苦手な人は音から始めるべき理由 英語が聞き取れない…それは音の認識がズレているからかも?リスニング力を伸ばすには、まず英語の音を理解することが大切!初心者でもできる音から学ぶ英語勉強法を紹介。 2025.02.20 英文法
ブログ 「Flower Smell」って言う?「Flower Scent」って言う?匂いの違いを徹底解説!🌹 「Smell」と「Scent」の違いを理解すれば、英語がもっと自然に!「Flower Smell」は正しいのか?英語学習者が間違えやすいポイントを解説します。 2025.02.17 ブログ英文法
英文法 考えなくても口と耳をただただ使って英語を習得する方法🌟 英語学習が続かない人へ! 無理なく続けられる「口×耳」学習法で、毎日のスキマ時間を活かして効率的に習得。英語を話せるようになる最短ルートを解説! 2025.02.15 英文法
ブログ 📚 暗記が苦手な人でもできる!最強の暗記術 🚀✨ 「英単語が覚えられない…」と悩んでいませんか?暗記が苦手でも大丈夫!スキマ時間やながら学習を活用して、短期間で英単語を効率的に記憶する最強の暗記術を解説します。今すぐ試せる簡単テクニックをチェック! 2025.02.12 ブログ英会話英文法
英文法 Look と Look like の違いをクイズで面白く覚えて欲しい! 🎭✨ 英語の「Look」と「Look like」の違いがわからない?もう間違えない簡単ルールと面白い例文を紹介!TOEICや英会話に役立つ知識を今すぐチェック! 2025.02.10 英文法
ブログ 一ヶ月で200単語以上目指せる!日常のすきま時間でサクッと覚える方法✨ 忙しくても大丈夫!スキマ時間を活用し、1ヶ月で200単語以上覚える最強英単語暗記術を完全解説。効率的な覚え方で「無理なく」語彙力アップ! 2025.02.07 ブログ英文法
英文法 堕落した精神でも英語は出来るようになる🤣 「やる気ゼロでもOK!🤣」 怠けても英語は習得できる!?スマホ、ゲーム感覚、ながらリスニングなど、ラクして英語を学ぶズボラ学習法! 2025.02.04 英文法
英文法 英語の練習でストレスを避けるとかえってストレスに負ける 英語の練習でストレスを避けようとすると、逆に上達を妨げる?学習を習慣化するための正しいマインドセットと、無理なく続けるコツを解説! 2025.01.31 英文法
ブログ 長時間勉強は非効率、ながらコツコツ定着方法♪ 忙しい人が1年で英語を話せるようになるには?忙しい日々でも実践できる「ながら勉強」で効率的に英語力をアップ!長時間勉強しては駄目!継続できる秘訣をチェック。 2025.01.28 ブログ英文法
英文法 英語を独学で話せるようになる最短ステップを順番に解説♪ 英語を独学で話せるようになるための最短ステップを解説!初心者でも実践しやすい6つの学習法で、スピーキング力をぐんぐん伸ばしましょう。 2025.01.24 英文法
英文法 英語学習の新しい扉を開く!Hope と Wish の違いを30秒で知る♪ HopeとWish、どちらを使えばいい?実現可能な希望と反する願望の違いを例文付きで徹底解説。英語表現を認識できると使えるようになりますよ♪英語を楽しく学びたい方はこの記事をチェック! 2025.01.21 英文法
英文法 意外とあいまい!? Hear と Listen の違いを楽しく解説!🎧👂 意外とあいまいになっている「Hear」と「Listen」の違いを徹底解説!「聞こえる」と「聞く」を使い分ける簡単なルールや例文を紹介。英語初心者でもすぐに理解できる内容です。 2025.01.19 英文法
英文法 聞ければ話せる!リスニング力を爆速で伸ばすコツ 「英語を話せるようになる近道はリスニング力の向上!リンキングや音のつながり、発音のコツをわかりやすい例文と共に解説。リスニング練習で英会話を楽々マスターしよう!」 2025.01.18 英文法
英文法 「get to」と「get home」の違いを簡単解説!初心者向けリスニングのコツも紹介 英会話初心者必見!「get to」と「get home」の正しい使い分けを学んで、リスニング力をアップ。TOEICや英検対策にも役立つコツをお届けします! 2025.01.16 英文法
英文法 パワスポで見る英語発音のコツ!イントネーションも簡単に パワースポットをテーマに英語発音を解説!リンキング、フラップT、tのch音化、ダークLとイントネーションの簡単なコツを楽しく学びましょう。 2025.01.15 英文法
英文法 英語の前置詞をサクッと理解✨ “stay in”と“stay at”の違いを簡単解説! 英語の前置詞をわかりやすく解説!"stay in"は建物の中、"stay at"は特定の場所に滞在を意味します。シンプルな練習方法で前置詞の違いを楽しく学ぼう! 2025.01.14 英文法
英文法 リスニング力ゼロから脱出!発音を気にせずリスニング力を付ける方法♪ 「発音が悪いから聞き取れない…」そんな悩みを解消!フラップTやリンキングなど、英語の音の変化を知って、リスニング力をぐんぐん上げるコツを学びましょう。 2025.01.12 英文法
英文法 「サクッとやり方だけ教えて」では成果が出ない理由 やり方だけ覚えても英語力は伸びない!英語学習で成功するには、継続力や進捗管理が重要。マイペース学習の落とし穴も詳しく解説します 2025.01.10 英文法
英文法 苦手な「前置詞」を簡単に覚える方法♪ 前置詞の覚え方に悩んでいませんか?「in」「on」「at」などの基本ルールや実用例文で、英語の前置詞をスッキリ理解。初心者向けガイドです! 2025.01.07 英文法
英文法 批判に踊らされず真実を見抜く方法[英語学習編] 英語学習をしていると、「こうすれば絶対に上達する!」という情報があふれています。一方で、「その方法は効果がない」と批判されることも少なくありません。大切なのは、自分に合った方法を見つけ、それを続けることです。これまで数千人の(子供・受験生・... 2025.01.05 英文法
英文法 現在完了形を感覚で覚える方法 「現在完了形」は難しいと感じることが多い文法項目です。「過去形と何が違うの?」「どうして『have』を使うの?」と悩んでしまう方もいるでしょう。しかし、現在完了形を理屈で考えるのではなく、 「相手に何を伝えたいか」 を意識することで、自然に... 2025.01.03 英文法
英文法 大晦日晦日、今年の英語学習の締めは基本に立ち返ってみよう♪ 今年もいよいよ大晦日ですね。この時期、多くの人が今年一年を振り返り、新しい目標を立てることでしょう。英語学習者の皆さんも、今年の成果を振り返りながら、新たなステップに進むための準備を始めてみてはいかがでしょうか?大晦日のテーマとして、基本に... 2024.12.30 英文法
英文法 クリスマスの起源と発音のコツ🎁🎅🎄 こんにちは!今日はクリスマスの起源についてお話ししながら、英語の発音のコツもご紹介します。クリスマス(Christmas)は、イエス・キリスト(Jesus Christ)の誕生を祝う日として始まりました。この行事はもともとキリスト教の宗教的... 2024.12.25 英文法
英文法 文句より練習!英語は数学じゃない! 英語を学ぶとき、「この文法が分からないから話せない!」と思ったことはありませんか?私は最近「動画内で英語に変な古風な日本語が混ざってるのは教材として全く良くない、覚えられない」との意見をいただきました。でも、ちょっと考えてみてください。英語... 2024.12.23 英文法
英文法 「in spite of」 と 「despite」 を比較してみましょう♪ TOEICの勉強をしてるとよく出てくる「in spite of」 と 「despite」 の違いに迷ったことはありませんか?どちらも「〜にもかかわらず」という意味を持っていますが、使い方にはちょっとだけ違いがあります。今回は、この2つを比較... 2024.12.20 英文法
英文法 英語のセンスが無い!と悩んだ時期にしたこと 「なんで自分だけこんなに英語ができないんだろう?」私もそんな風に悩んだ時期がありました。今でも毎日簡単な表現を英語でパッと出す練習を毎日しています。今は苦痛とは思いませんが、苦痛を感じていた時期もありました😂「英語のセンスが無いんじゃないか... 2024.12.18 英文法
英文法 喋りたい人は書いて覚えるのNG!テスト対策は書いて覚えてOK 英語を喋れるようになりたい人と、テストのために英語を勉強する人では、効果的な学習方法がまったく異なります。特に、「書いて覚える」という方法は、目的によって大きく向き不向きが変わります。今回は、喋るための英語とテストのための英語、それぞれに合... 2024.12.09 英文法
英文法 毎日コツコツ勉強せず週末に何時間も勉強する事が非効率な訳をお伝えします 英語の勉強を週末にまとめて数時間行うのは、一見効率的に思えるかもしれません「週末は時間があるから集中できる」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし、この方法には隠れたデメリットがあります。ここでは、なぜ毎日少しずつ勉強する方が効果的な... 2024.12.06 英文法
英文法 [ごめんなさいでもこれが真実]喋れないのを社会や教育のせいにしている時点で既に伸びないことが確定してます😓 英語を話せない理由を「日本の教育」や「発音が悪かった先生」「英語を使う機会がない社会環境」のせいにする声をよく耳にします。しかし、それを言い訳にしている限り、成長のチャンスはどんどん遠ざかります。英語を学ぶ方法は現代において『無限にあります... 2024.12.05 英文法
英文法 動詞と名詞でアクセントが変わる単語がある 英語には、動詞として使う場合と名詞として使う場合で、アクセントが変わる単語がいくつかあります。これらを知っておくとリスニングやスピーキングの際に役立ちます🌟1. Present名詞('prez-ənt): 「プレゼント」「現在」動詞(pri... 2024.12.03 英文法
英文法 最初の1年は中1英語までしか勉強しない方がいい 英語を学び始めるとき、多くの人が高校英語などの難しい文法や単語にも挑戦しようとしたり、いきなりTOEICをやり始めたりするのですが、それは逆効果で、しかも挫折しやすいです!中1英語の基本をしっかり固めること(作文できるようになること、口で言... 2024.12.01 英文法
英文法 単語はシチュエーションで覚えた方結局繰り返さない分早い 単語を単語帳で覚えた方がいい人は試験勉強をしている人です。(会話する必要ないので)会話に活かしたい人は英検2級くらいまでいったらその後は絶対にシチュエーションで増やしていくべきです❢「日本にいたら英語を使う機会が無いから英会話力伸びない」→... 2024.11.29 英文法
英文法 超簡単にリスニング力の壁を超える方法♪ 英語を聞くときに、単語ごとに区切って聞こえないのは主に「リンキング(音の繋がり)」が原因なんです😊単語同士が繋がって発音が変化するので、特に初心者にはと~っても難しく感じます💦でも、よくあるパターンを覚えれば、驚くほどスムーズに聞き取れるよ... 2024.11.25 英文法
英文法 借りると貸す[borrow, rent, lease]何をいつ使えばいいの? 英語の「借りる」「貸す」は、状況によって使い分ける必要があります。特に borrow, rent, lease の使い分けを覚えておくと便利です。以下では、それぞれの使い方と簡単な例文を紹介します!1. borrow(一時的に借りる)個人間... 2024.11.22 英文法
英文法 TOEICでよく出てくる「plumber・plumbing」何て読むの? TOEICのリスニングパートでよく出てくるこれ「plumber(配管工)」や「plumbing(配管設備)」という単語。これらの単語、何て読むか迷いませんか?「プランバー?」「プラムビング?」実はこれらは…【発音のポイント】plumber(... 2024.11.18 英文法
英文法 心理的リアクタンスに屈する人へアドバイス 言われると「やらない」、言われるから「やらない」こういった反応は、"心理的リアクタンス" というそうです。名前はどうでもいいのですが、こういった反応って抗えないですよね🤣 でも、何度も同じことをしているとそれが定着してきて習慣になるので、好... 2024.11.13 英文法
英文法 thとか、rとか、vとか苦手な音は母音と一緒に発音出来れば大丈夫♪ 実は、ここだけの話、英語ネイティブの方々は、フォニックスの音を練習していない方が多いです。良く、子供の頃からネイティブはフォニックスを勉強していて、先生と一緒に子供達が笑顔で練習する風景の動画が世に出回っていますが、インターナショナルスクー... 2024.11.11 英文法
英文法 『学ぶ楽しさ』を届けるために🎉 みなさまこんにちは😊マルチバースの世界へようこそ🌍英語学習って、最初はただの勉強に感じるかもしれませんが、「楽しさ」が感じられるようになると、学びがぐっと楽になるんですよね。そんな「楽しさ」を引き出すお手伝いができるよう、日々頑張っています... 2024.11.04 英文法
英文法 生徒様の目標達成を諦めない💥 みなさまこんにちはマルチバースの世界へようこそ🌎最近ありがたいことに生徒様より嬉しいお言葉を頻繁にいただけるようになりました私みたいなお馬鹿さんでも人の役に立てると知れるだけで嬉しいし、身が引き締まる思いです人に喜んでもらう為にはやはりこち... 2024.11.02 英文法
英文法 地元の事を英語で案内してみよう♪ 日本の地元のことを英語で案内すると、ちょっとした情報でも訪れた人を喜ばせることができます!歴史的な名所に限らず、地元で人気の居酒屋さんやデートスポット、雑貨屋さんや文房具屋さんなど、個人的にお気に入りのお店を教えてあげると、訪れた人にとって... 2024.10.29 英文法
英文法 最初から変化してる音の方を知っておいた方が良い リスニングのコツを知ると発音する時も役立ちます😊👍ひとつひとつの単語の音の練習をすることよりも、初心者の方は、A~Zのフォニックスの音を練習して、その後は文や会話の中で変化している音を練習していくとリスニング力が上がるスピードが速くなります... 2024.10.27 英文法
英文法 リスニングのコツを知ると、認識が変わる♪ 英語のリスニングが苦手な人は多いですが、コツを知ることで頭の中の認識が変わるので直ぐに聞き取れるようになって、何度も練習をしているとパターンに慣れてくるのでおすすめです♪下に簡単に実践できるリスニングのコツを紹介します。1. リダクションに... 2024.10.22 英文法
英文法 英語は「視覚と聴覚」に関連付けさせるのが最強です! どうしても覚えられない単語とか、何度も同じ間違えをしてしまう発音とかありますよね、そんな時は「世界一簡単な〇〇表現」のショート動画を見て少しずつ覚えるのをおすすめします😊👍それでも分からない時や、動画に無い単語を覚えたい時は以下の方法を試し... 2024.10.19 英文法
英文法 TOEIC800までで苦労している方へのショートカット🌈 1. 私はTOEIC100点も無かったかも🤣合う合わないとかあまり関係なく、効率とかあまり関係なく、TOEIC800点までなるべく短い距離でいきたい方は絶対にこれからいうことをやった方が良いです😊👍「そんなんじゃできないから苦労してるんだよ... 2024.10.13 英文法
交流会・イベント オンラインレッスン毎日取り放題プラン♪ 昨日に引き続きお知らせです😊学習の参加を希望する方へこのオンラインレッスンでは、1か月ずつ参加できるプランを考えています。質の高い教育を手頃な価格で提供することを目指しています😊多忙な毎日を送っている方々にとって、オンラインで柔軟に参加でき... 2024.10.12 交流会・イベント英会話英文法
英文法 辛いならちょっとで良い、でも弱点を特定することから目を背けない🌟 TOEICのスコアが伸び悩んでいる方にいくつかのコツとアドバイスをお伝えします😊👍1. 毎日少しだけ英語に触れる1日10分以上勉強してはいけません🤣英語に触れる時間を守りましょう。単発的なやる気はそんなに長くは続きません。でも英語学習はどう... 2024.10.10 英文法
英文法 自分に合った学習方法をひとつひとつ探していこう♪ 英語は新しい世界への冒険的な感覚で、思い詰めずに行きましょう🌈英語を学ぶことは、新しい冒険の旅に出るような、ワクワクした好奇心いっぱいの感覚がいいですよね☆時にはその旅が難しく感じることもあるし、自分の学習法が正しいのか、不安になることもあ... 2024.10.07 英文法
英文法 [リスニング力向上には発音のコツを知るのが簡単でおすすめ] コツはちょっと、あとは繰り返しだけ発音のコツはざっくり分けて5種類程度なので、あとは色々な組み合わせを何となく毎日継続してると段々出来てきます。チャレンジしたい人は負荷をどんどんかけていったり大量インプットでリピート練習すれば良いんです。何... 2024.10.04 英文法
ブログ 難しいことを覚えるより簡単なことを無意識にでるまで練習することが大事♪ 英語は中級になるまで絶対に小難しく考えてはいけないコツコツゆっくり丁寧に勉強するのは良いことだと思うんです。でも、コツコツゆっくり丁寧に勉強をしようとすると、初級なのに色々と冠詞を分類しようとしたり、文型の一番シンプルな形を素通りして修飾語... 2024.10.02 ブログ英文法
英文法 簡単な表現をしっかりものにするのが結局一番大事! 簡単な表現ほど軽視するので苦戦しがちになるこのも簡単な表現が殆どで、文法も基礎的な文法ばかりです。でも、「完璧に理解してる」と「スラスラ言える」は「別問題」です。My name is 〇〇. は簡単な文法ですが、じゃあこの文法を使い口から直... 2024.09.28 英文法
英文法 bとdを間違えてしまう生徒さんが英語喋れるようになる 大人になっても知らないことを恥じることはないですよく「こんなことも大人になって知らないのは恥ずかしい」とか、「流石にアルファベットくらいは知義務教育で習うでしょ笑」とか、悪気なく言ってしまうことってあると思います。でも、受け取る方は心の中で... 2024.09.25 英文法
英文法 世界一簡単なTOEIC表現シリーズ(おまけ) メインは完全な愚痴(個人講師は辛いよ)TOEIC表現をショート動画にしてるのには理由がありまして、、音から勉強する事がいかに大事かを知って欲しい、ということをまず伝えたいです。音から勉強するとTOEIC高得点までの苦労が本当に大分ショートカ... 2024.09.21 英文法
英文法 良く使うけど学校では教えてくれない表現 賢い子ほど会話の勉強をする時間が取れない「get to」だけじゃなくて、会話では使うけど論文では使わない表現は基本的に日本の学校や予備校で教えられることは無いです。やはり受験と関係のない表現は先生や講師が個人的に教えてくれたとしても、中高や... 2024.09.18 英文法
英文法 何から英会話を始めたら良いか分からない人 一番単純な型だけ覚えとけば本当に大丈夫ですからコツは単純です。①どうしても日本語から英語にしたい場合、自分の言いたい事は文を丸々覚えて下さい。 ↳これが出来ない場合は日本語を英語に訳そうとすることをひとまず諦めましょう。②覚える型は「私は+... 2024.09.16 英文法
英文法 リスニングと主語+動詞から覚えると良いです♪ 私+する+何々を、私+してる+何々を、私+した+何々をしばらくリスニングと、単語を増やしつつ上の文法を練習してると結構英語できるようになってきます😊👍慣れるまで1か月練習し続けても良いかもです🌈一旦この形になれると他の形にも派生していきやす... 2024.09.12 英文法
英文法 英語習慣化コースの受講生が自走学習に慣れてきた! どうやって能力を伸ばして行ったら良いかが分かれば独学も出来ます♪3か月(24回)のコースも残り7回となった生徒様が自走学習できるようになってきました😊👍英語のYouTube動画も現在7割は聞き取れる状態です🌟英語習慣化コースでは生徒様が将来... 2024.09.10 英文法
英文法 [世界一簡単なTOEIC表現]に名前を改めました 英文法、表現、単語などを比較すると使い方も覚えられるから一石二鳥♪英語の勉強をする時にどうしても付きまとうのが、喋ることを優先するか、資格を取る事を優先するか、ですよねぇ~😇でも英語は英語です。資格も、日常会話も、ビジネス会話も基本は同じで... 2024.09.08 英文法
英文法 世界一簡単なTOEIC表現 ~される、~の状態になってる、と言う時の英語英語の文法って日本の語学スクールでも、海外の語学学校でも、毎日どんどん教えられるから頭がグチャグチャになってしまう事がよくあると思います。でも、毎日ちょっとずつ知るだけで大丈夫です。全部パターンな... 2024.09.05 英文法
英文法 英語ができる人が傍にいると自信を無くす人必見! クラスの友達や同僚など、同じ立場だけど自分より凄い人特に学校でクラスに1人は居るであろう帰国子女、確かに英語が喋れたりするかもしれないけど、ずっと英語やってた人と自分を比べて落ち込む必要ってあるんだろうか?他の教科の事は分からないけど、英語... 2024.09.03 英文法
英文法 受験英語と別にリスニングのコツだけでも教えたら良いのに 最初に覚えておいた方がいいのはリスニングのコツ英語を喋るのは別に片言でも構わないと私は思っています。日本語訛りがあっても、文法が間違っていても、そこまで酷くなければ全く構わない↑ここを必死に直そうとムキになる必要も無ければ、細かく指摘する必... 2024.09.01 英文法
英文法 アメリカ英語でもイギリス英語でもない英語がいい リスニングと会話の音が違っても良い英語を聞き取る練習をする時には、アメリカ英語だけではなくて、色々な国の英語を聞いて学んだ方が良いです。勿論少しずつ進めるのがポイントですが、ひとつの英語に拘るとどうしても聞き取り能力が偏ってしまいます。自分... 2024.08.29 英文法
英文法 世界一簡単なTOEIC表現 TOEICの勉強も耳から覚えた方が断然有利です英語全般に言えることですが、どうしても自分のやり方に拘って沼に嵌っていってしまう人がいます。罠は「効率が良い」です。今ご自身がしている勉強が本当に効率が良ければ1か月から長くても3か月もすれば点... 2024.08.27 英文法
英文法 ✖ 受け身(受動態)=be動詞+過去分詞 getの受け身もある! be動詞の受け身=結果よりも状態単にその時の状態や事実を感情抜きに伝えるような時に良く使われます。例えば、The book was written by Mari Hoshimori.(その本は星守茉莉によって書かれた)getの受け身=状況... 2024.08.25 英文法
英文法 海外からご受講下さる生徒様 決して多くは無いですが、定期的にいらっしゃいます今回はどのような理由で海外留学中に日本人英語講師のレッスンをご受講下さるかを上げてみたいと思います。当て嵌まる方はお力になれる可能性がありますので、宜しければ一度ご相談ください。・駐在員でお子... 2024.08.22 英文法
英文法 文法は机に向かって覚えるもの→いいえ違います! 文法こそ、耳から覚えた方が手っ取り早いし、負担が少ない♪誤解を恐れず言うと、英語を勉強する時に、私のようなお馬鹿さん達は、耳から入ります。優秀な人ほどテキストと睨めっこします。私は全くテキストを使わず英語を耳で勉強して、TOEIC700点程... 2024.08.20 英文法
ブログ on time と in time の違いを直ぐ判断できますか? on time vs in timeベースとして、on と in の理解が出来ていれば他の表現でも同じ理解でいけます。on:場所、空間、時、状況の「表面にくっついている」イメージin:場所、空間、時、状況の「中に入って居る」イメージなので、... 2024.08.18 ブログ英文法
英文法 「お盆の行事」英語で説明できますか? Obon is a traditional Japanese eventObon is a traditional Japanese event related to Buddhism, where people welcome the s... 2024.08.14 英文法
英文法 人の時間を奪うな vs もっとゆっくりした方が良い 時間の流れ方が速い人と遅い人どっちか幸せ?時間って個人によって全然流れる速度が違いますよね、みんな同じ時間を共有しているのに、物凄く時間を気にする人もいたり、自分の時間を人に奪われることに頓着しない人もいたり、どちらが幸せか不幸かでさえ推し... 2024.08.12 英文法
英文法 企業がTOEICで英語力を測ることをやめない理由 今まではそれが簡単だったからTOEICで英語力を測れば、採用する側が英語ができなくても問題無かった。でも、今はAIで十分判断できるんだから、別にTOEIC必要ないですよ~。TOEICに限らず、英語の資格試験の勉強は本当に喋る練習が疎かになる... 2024.08.08 英文法
英文法 コーチングの前のカウンセリングについて 自分の言うとおりにして欲しい実はこういった生徒様が多くいらっしゃいます。勿論できるだけ希望に沿うように致しますが、最終地点から逆算した時に、そのやり方ではないな、と判断した時は違うやり方をおすすめしたりします。後は、ご納得いただけるかどうか... 2024.08.06 英文法
英文法 英語が喋れないって思う基準は何だろう? 「周りと比べて相対的に喋れないと思う」学習法を肯定するのも、否定するのも周りと比べて全部は周りと比べて、という事が多いです。そう思うことは仕方ないのですが、そうすると、どうしても時間を取り戻そうとして焦ってしまったり、何でもかんでもできるよ... 2024.08.02 英文法
英文法 [30秒でできる英文法] ~してもらう(have人物 vs have物過去分詞) 「本当に英語喋れる人が必ずやる文法パターンを集めました」YouTubeショートで出している文法シリーズ特に英会話ができるようになりたい人が必要な文法パターンを高頻度順に動画にしています😊かといって机に座って勉強する必要が無いに越したことはあ... 2024.07.31 英文法
英文法 [30秒で分かる英文法] ~させる「make」と「let」 「馬鹿だった人が英語できるようになった」vs「子供の頃から英語勉強してきたエリート」馬鹿だった人が英語できるようになりました!これが私です😂自慢じゃないけど、元高学歴中学のエリートが勉強サボって馬鹿になりました、とかそういうフェイク馬鹿では... 2024.07.30 英文法
英文法 動名詞とto不定詞 比較すると分かりやすい! リスニング学習の最適解YouTubeは使い方次第私のYouTubeチャンネルも開始してそろそろ1か月が経とうとしております🙇実は、初回の動画から毎回欠かさず見て下さっている生徒様がおります。勿論動画だけではなく、しっかりとレッスンもご受講い... 2024.07.27 英文法
英文法 未来完了形と未来形比較すると分かりやすい! 3か月でペラペラ広告が今では1週間でペラペラに🤣ギリギリ嘘じゃない広告私も1週間で生徒様をペラペラにする事はできます。でも、それは発音の練習に1日3時間位、3日かけて、残りの4日間で台本を暗記していただくという事をペラペラと呼んで良いならば... 2024.07.25 英文法
英文法 過去完了形と過去形 比較すると分かりやすい! 英文法を本で勉強する時代はとっくに終わってる文法の勉強はバランスと順番が大事リスニングで先に聞く→意味を聞いたり調べたりする→自分で言ってみる→類似の文を自分で作って言ってみる→類似の文をAIに作って貰って沢山音読する(気に入った表現を暗記... 2024.07.22 英文法
英文法 will be doing と be going to 比較すると覚えやすい! 日本国内の一部の迷惑系外国人達英会話スクールの講師達以前英会話スクールで働いていた時に、日系の英会話スクールと外資系の英会話スクールで明らかに講師の扱われ方が違っていました。日系の英会話スクールでは生徒様との親密な交際は禁止されていましたが... 2024.07.21 英文法
英文法 bring と take の比較 英語の勉強に関して嫌悪感を抱いてしまう理由難しい文ばかり勉強したからもうこれに尽きます。私は学生時代まともに英語を長文読解を勉強せず洋楽の歌詞を覚えたり、映画のセリフを真似することに興味が向いて良かったと思っています。文法=学生時代の長文読... 2024.07.18 英文法
英文法 名詞(何を)と動詞(どうする)の比較 「英語が苦手で何度も挑戦してはやめました…でも、何となくでもコミュニケーションできてるから良いや」こういう方が一番キケンな理由をご説明します。外国人とのコミュニケーションに興味がある方英語はあんまり喋れないけど、海外の方とお話するのが好きな... 2024.07.16 英文法
英文法 現在進行形 wearing と putting on の比較 なぜ、「継続する」ことが一番大事なのか、その理由をあげていきます。短期コーチングでTOEIC800点を取った生徒様のおはなし生徒様の中に大手コーチングスクールでTOEIC800点を取得した生徒様がいらっしゃいました。私「なぜ私のコーチングに... 2024.07.15 英文法
英文法 【現在形と現在進行形】比較すると覚えやすい! 英語の勉強を一生懸命してきた私ですが、それでも机に座る事は大嫌いです。なので、いかに机に座らずに勉強をするかばかり考えていました。英語で一番大事な「継続する」を実現するためには、いかにストレスにしないか、が大切です。そして、「素直に」なる事... 2024.07.12 英文法
英文法 【現在完了形と過去形】比較すると覚えやすい! 英語学習は自宅学習の負担を最小限にして、毎日のルーティン化させることが鍵🔑となります。しかし、毎日忙しい日々を過ぎしている方が自分ひとりで時間を見つけ出すことは難しいことです。そんな時に効率の良い勉強の仕方や隙間時間の使い方、勉強の習慣化の... 2024.07.11 英文法
英文法 【現在完了形と現在進行形】比較すると覚えやすい! 英語学習は一人で頑張ることも大切ですが、時にはサポートが必要なこともあります。自己学習が続かない、うまく進まないと感じる方へ、私のYouTubeチャンネルで配信しているショート動画をご紹介します!自己学習の悩みを解消する英語の文法は、理解す... 2024.07.10 英文法